2025/08/25 / 最終更新日時 : 2025/08/25 okada-a 知っておこう台湾法第584回 似ているけれどもやっぱり海外!? 今月4日、高雄市でとある男性が朝食後帰宅したところ、ポケットに入れていたはずの5000台湾元(約2万5000円)を紛失していることに気付き、警察に通報しました。 防犯カメラの映像から、朝食店に居合わせた女性が、男性のポケ […]
2025/08/18 / 最終更新日時 : 2025/08/18 okada-a 知っておこう台湾法第583回 軍事施設の撮影 中国では、時折、日本人が中国の軍事施設を撮影した等の理由で拘束されたといったニュースがあり、現地にいる多くの日本人は、不用意に外で周囲を撮影しないよう注意しています。 台湾では、このようなニュースを目にすることがなく、あ […]
2025/08/15 / 最終更新日時 : 2025/07/22 okada-a 中国コラム第74回 「現地化」と不正の予防方法について 一、はじめに 中国市場の成熟化、中国地場企業の台頭などに加え、近時では市況の悪化もあり、中国現地法人において従前のように売上を伸ばすことが益々困難な状況となっている。その中で何とか利益を確保するためにはコスト削減が重要と […]
2025/08/11 / 最終更新日時 : 2025/08/12 masuda-y 知っておこう台湾法第582回 医療機器の特別承認制度 医療機器の使用に規制が必要とされますが、緊急時や特殊な医療ニーズに迅速に対応できる制度の整備も重要となっています。台湾では2019年に「医療機器管理法」が成立し、それまで運用されていた「特別承認制度」も含まれています。 […]
2025/08/04 / 最終更新日時 : 2025/08/04 okada-a 知っておこう台湾法第581回 資金洗浄 台北地方裁判所が先日、資金洗浄(マネーロンダリング)事件に関する判決を下しました。 中華圏の女性最強アーティストである蔡依林(ジョリン・ツァイ)のダンス教師を以前務めていた張という被告は、自身の銀行口座を、詐欺の手段とし […]
2025/08/01 / 最終更新日時 : 2025/05/19 okada-a 中国コラム第73回 「粉ミルクにお湯を注いでホットミルクを作った時に熱傷を負った事件」から司法実務における労災認定を考える 一、事件の背景 上海のA社の従業員Bは勤務時間中、粉ミルクにお湯を注いでホットミルクを作った時に、ガラス製のカップが破裂したために熱湯で左下肢に熱傷を負い、病院でⅡ度熱傷と診断された。上海の某区の人的資源・社会保障局(以 […]
2025/08/01 / 最終更新日時 : 2025/07/28 masuda-y 台湾ビジネス法務実務情報台風休暇を巡る給与の取り扱い等 7月初旬、台風4号(ダナス)が台湾に上陸しました。数日にわたって広範囲で台風休暇(中国語:颱風假)が発令されたたものの、死者2名、負傷者334名という甚大な被害をもたらしました。今回は、台風休暇が発令された場合における給 […]
2025/07/30 / 最終更新日時 : 2025/05/09 okada-a 中国コラム第72回 外国投資家による中国の上場会社に対する戦略的投資に関する規制 概要 中国の「外国投資家による上場会社に対する戦略的投資の管理弁法」が改正され、2024年12月2日から施行されました。今回の改正によって、外国投資家個人による戦略的投資が認められ、外国投資家に対する資金要求も緩和されま […]
2025/07/28 / 最終更新日時 : 2025/07/28 masuda-y 知っておこう台湾法第580回 わたしの貴重な30分!? 今月15日から18日にかけて、「2025年都市強靭化防空演習」(中国語名:2025城鎮韌性防空演習)(以下、単に「演習」といいます)が行われました。毎年演習後には何かと関連ニュースが出ますが、今年は、台北在住の男性(41 […]
2025/07/23 / 最終更新日時 : 2025/05/09 okada-a 中国コラム第71回 改正後の中国会社法下における会社の解散・清算について 概要 2024年7月1日に施行した改正後の会社法には、会社の解散・清算に関わる内容が含まれる。本稿では、改正内容を踏まえた解散・清算における手続き等の流れを紹介する。主な流れとしては、①解散公示、②清算義務者による清算委 […]
2025/07/21 / 最終更新日時 : 2025/07/22 okada-a 知っておこう台湾法第579回 法人の名誉・信用侵害と損害賠償 台湾の民法第195条では、「他人の身体、健康、名誉、自由、信用、プライバシーもしくは貞節を不法に侵害した場合、またはその他の人格法益を不法に侵害しその情状が重大な場合、被害者は、財産上の損害でない場合であっても、相当の金 […]
2025/07/16 / 最終更新日時 : 2025/05/09 okada-a 中国コラム第70回 中国会社法改正による登録資本金の払込期限に関する規定 概要 中国の改正会社法が2023年12月29日に公布され、2024年7月1日から施行されました。改正後の会社法の規定によれば、会社の株主は、定款の規定に従い、会社設立の日から5年以内に出資額を払い込まなければなりません。 […]
2025/07/14 / 最終更新日時 : 2025/07/14 okada-a 知っておこう台湾法第578回 医療機器の申請プロセス 台湾への医療機器参入を検討する企業は、現地における医療機器の承認申請手続きが必要です。 台湾の医療機器の承認手続きには、簡略化された「登録」(一部のクラスI医療機器のみ対象)と、通常の「審査登記」(大多数の医療機器が対象 […]
2025/07/09 / 最終更新日時 : 2025/05/09 okada-a 中国コラム第69回 中国の会社休眠制度について 概要 2022年3月1日に施行された「市場主体登記管理条例」において、会社の休眠制度が設けられました。現時点では、休眠に関する国レベルの関連政策が不十分で、不透明な部分もありますが、今後、新型コロナウイルスの蔓延といった […]
2025/07/07 / 最終更新日時 : 2025/07/07 okada-a 知っておこう台湾法第577回 製品の「原産地」認定 「原産地」とは貨物の出所である国または地域を指し、原産地は、製品の表示の問題に関係しており、さらには関税の税率などに影響を及ぼす可能性があります。 しかしながら、現代のサプライチェーンにおいては、一つの工業製品には往々に […]