コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • インドネシア関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2023/03/20 / 最終更新日時 : 2023/03/20 masuda-y 知っておこう台湾法

第465回 ネット広告処理原則の改正について

公平交易法(公正取引法)第21条第1項では、広告において、「虚偽、不実、または錯誤を招く表示または表徴をしてはならない。」旨が規定されています。 しかし、当該規定は抽象的であるため、公正取引委員会は、公平交易委員会対於網 […]

2023/03/13 / 最終更新日時 : 2023/03/13 masuda-y 知っておこう台湾法

第464回 個人情報漏えい

今年2月初めに、台湾のあるレンタカー会社(以下「同社」)でユーザー情報の漏洩事件が発生しました。 クラウドサーバー上の個人情報(▽クレジットカード番号、▽身分証明書、▽写真、▽サイン、▽カーレンタル状況──など)保存用の […]

2023/03/06 / 最終更新日時 : 2023/03/06 masuda-y 知っておこう台湾法

第463回 隣人の騒音への対処法

最近、豪邸に住む台湾のある有名な女性スターが階下の隣人から、「子ども3人が早朝や深夜に駆け回り、騒音を立てるのを放任したため、ノイローゼで受診することになってしまった」と訴えられました。女性スターは、この隣人が音に対して […]

2023/03/01 / 最終更新日時 : 2023/03/01 masuda-y 台湾ビジネス法務実務情報

台湾法上の仮釈放

最近、Aという殺人犯が台湾法務部に提出した18回目となる仮釈放の申請が予想通り却下されたことが、台湾メディアによって広く報道されました。 仮釈放の法律上の根拠は、刑法第77条第1項の「懲役刑の執行を受け、改悛の確実な証拠 […]

2023/02/20 / 最終更新日時 : 2023/02/20 masuda-y 知っておこう台湾法

第462回 住宅賃貸契約への消費者保護法の全面適用

2023年1月12日、賃貸住宅市場発展および管理条例の改正草案が可決され、2月8日に改正条例が施行されました。 今回の改正の重要なポイントは、住宅賃貸借契約に消費者保護法が全面適用されることを明記したことです。 住宅賃貸 […]

2023/02/13 / 最終更新日時 : 2023/02/13 masuda-y 知っておこう台湾法

第461回 配偶者が家を出た場合、離婚を主張できるか?

ある台湾人が2018年に外国籍の妻と結婚し、結婚後1年が過ぎたある日、妻がごみ袋を持って家を出た後、二度と戻りませんでした。家族は当初、妻がごみ出しに行ったものと思っていましたが、当人は見つからず、通報しました。ところが […]

2023/02/06 / 最終更新日時 : 2023/02/06 masuda-y 知っておこう台湾法

第460回 台湾法上の仮釈放

最近、台湾の張という殺人犯が法務部に提出した18回目となる仮釈放の申請が予想通り却下されたということが、台湾メディアによって広く報道されました。 仮釈放の根拠 仮釈放の法律上の根拠は、刑法第77条第1項の「懲役刑の執行を […]

2023/02/01 / 最終更新日時 : 2023/02/02 masuda-y 台湾ビジネス法務実務情報

台湾法上の強要罪

メディアの報道によりますと、Aという男が2022年8月に、台南市の某モーテルの前で、友人のためにBという男に対し借金返済の催促をした時、Bは相手にしようとせず、自分の車を運転して立ち去ろうとしたため、Aは手を伸ばしてその […]

2023/01/30 / 最終更新日時 : 2023/01/30 masuda-y 知っておこう台湾法

第459回 日台の相続に関する国際裁判管轄権

現在、台湾には約2万人の日本人が在留していますが、不幸にも台湾でお亡くなりになる日本人も中には存在します。 今回は、台湾に居住する日本人が亡くなった場合に、どこの国の裁判所が裁判管轄を有するかという点についてご紹介いたし […]

2023/01/16 / 最終更新日時 : 2023/01/16 masuda-y 知っておこう台湾法

第458回 病歴は個人情報で違法に利用できない

台湾のある上場会社の主管が従業員の個人情報を漏えいしたとして、有期懲役2月という処分を下されました。 従業員が体調不良のため早退を希望したことに対し、この主管は社内メールを出して公然と揶揄(やゆ)したほか、社内のウェブ会 […]

2023/01/10 / 最終更新日時 : 2023/01/10 masuda-y 知っておこう台湾法

第457回 台湾法上の強要罪

メディアの報道によりますと、洪という男が2022年8月に、台南市の某モーテルの前で、友人のために荘という男に対し借金返済の催促をした時、荘が相手にしようとせず、自分の車を運転して立ち去ろうとしたため、洪はその車のドアを押 […]

2023/01/01 / 最終更新日時 : 2022/12/22 masuda-y 台湾ビジネス法務実務情報

企業の営業秘密をいかにして保護するか

「営業秘密が従業員によって漏えいされたが、どの様に対処すべきか」というのは、弊所でもよく受ける質問です。秘密を漏えいした者の法的責任を追及するだけでなく、「営業秘密が外部に漏えいしないようにする」ことは、企業にとってより […]

2022/12/26 / 最終更新日時 : 2022/12/26 masuda-y 知っておこう台湾法

第456回 会社に対する信用妨害罪

先日、台中において、人気焼肉店である「屋馬焼肉」の名をかたりインターネット上で違法な薬物などを販売していた男らが逮捕されました。男らは、「イクラ2人前豪華セット」、「ツバメの巣」などの隠語でケタミンなどの薬物を販売してい […]

2022/12/19 / 最終更新日時 : 2022/12/20 masuda-y 知っておこう台湾法

第455回 高額の株式処分は株主総会の決議が必要か?

台湾の全家便利商店(台湾ファミリーマート)は、もともと主に日本のファミリーマートと現地企業の泰山企業が合弁により経営しています。ところが、泰山では経営権をめぐる争いにより、今月初め、現在の多数派株主(以下「会社派」という […]

2022/12/12 / 最終更新日時 : 2022/12/12 masuda-y 知っておこう台湾法

第454回 慰謝料

 いわゆる「精神賠償」とは、「財産以外の損害の賠償」を指し、一般的には「慰謝料」ともいいます。  その台湾法上の根拠は民法第195条「(第1項)他人の身体、健康、名誉、自由、信用、プライバシー、貞節を違法に侵害し、または […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 66
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 


弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • インドネシア関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ