コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第180回 会社法の大幅改正の方針について

経済部は本年(2017年)2月14日、会社の経営の柔軟性を高めるとともに、新規事業のニーズを満たすために、現行の会社法の条文を段階的に大幅に改正すると公表した。改正の方針は以下の通りである。 外国企業による台湾投資の利便 […]

2017/03/09 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第80回 夜間勤務に関する規則

皆さん、こんにちは。Poblacionです。フィリピンは、世界有数のビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)目的地です。ここ数年、多くのBPO企業が、フィリピンに事業所を開設し、大学を卒業したフィリピン人の若者を数 […]

2017/03/06 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第179回 「債務整理法」草案について

台湾の会社法によれば、会社が明らかに債務超過の状態にある場合、「有限会社(有限公司)」は、董事が裁判所に破産宣告を申し立てなければならず、「株式会社(股份有限公司)」も、裁判所に会社再建を申し立てられる条件を満たす場合を […]

2017/03/03 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第79回 会社の債務に対する取締役及び役員の個人的責任

皆さん、こんにちは。Poblacionです。有名なスーパーヒーロー映画でも引用されているとおり、「大いなる力には大いなる責任が伴う」ものです。フィリピンでは、会社の取締役及び役員には、会社の経営及び会社の資産運用(さらに […]

2017/03/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

従業員の犯罪行為に関する使用者責任について

2014年1月、大型トラックの運転手であるAが司法の不公平に抗議してトラックを総統府にぶつけ、国家旧跡である総統府の建物に損害を与えた。Aの行為に関し、刑事責任については、15年に殺人未遂等の罪名により懲役6年の刑が確定 […]

2017/02/28 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 東京弁護士コラム

第1回 秘密保持契約の留意点

企業間において、各種取引やその準備段階で情報共有が予定される場合など秘密保持契約の締結を検討すべき場面がよくあります。 以下では、秘密保持契約を作成・検討する際に留意する必要のある基本的な事項について説明します。 1.秘 […]

2017/02/23 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第78回 フィリピンの司法制度

第89回 フィリピンの司法制度 皆さん、こんにちは。Poblacionです。今回は、4段階から構成されているフィリピンの司法制度について、簡単にご紹介しましょう。 (シャリーア裁判所というイスラム教の裁判所も、フィリピン […]

2017/02/20 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第178回 従業員の行為に対する雇用主の連帯賠償責任について

2014年1月、大型トラックの運転手である張が司法の不公平に抗議してトラックを総統府にぶつけ、建物に損害を与えた。張の行為に対し裁判所での審理の結果、刑事責任については、15年に殺人未遂等の罪により懲役6年の刑が確定し、 […]

2017/02/17 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第77回 フィリピンでの事業閉鎖

皆さん、こんにちは。Poblacionです。良い事には全て終わりがある、とよく言われます。もし、フィリピンでの事業を閉鎖し、フィリピン子会社を解散しようとお考えでしたら、その手続は、思っていらっしゃるほど簡単ではないかも […]

2017/02/13 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第177回 景品の広告費計上における証明文書について

営利事業者が商品の販売量を増やすために最もよく用いる販促方法は商品販売時に景品を付けることであり、これは消費者の消費を呼び寄せることができる。 他方では広告費として計上して申告し、その結果納付税額を減らすこともできる場合 […]

2017/02/09 / 最終更新日時 : 2021/09/22 support 知っておこうフィリピン法

第76回 株券の再発行

皆さん、こんにちは。Poblacionです。白状しますと、私は物の管理が得意ではありません。もし、私のように、常に物の在り処がわからなくなるような(もっとひどい場合には大切な物をなくすような)人が、もしフィリピン企業の株 […]

2017/02/06 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第75回 良い「パパ」はどっち?

皆さん、こんにちは。Poblacionです。フィリピン人は、甘党で甘い物なら何でも好きなので、食べ物に砂糖をたっぷり入れます。たとえば、「フィリピン式スパゲッティ」はフィリピン人のパーティーでは定番のメニューですが、フィ […]

2017/02/06 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第176回 建物賃貸借制度について

2017年1月1日から実施された新たな建物賃貸借制度では、賃借人に対する保障が強化された。 最高で罰金30万元 賃貸人と賃借人が締結する建物賃貸借契約書の内容は、同日より、内政部が制定した「建物賃貸借契約の約款に記載しな […]

2017/02/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

台湾における仮差押えについて

65年の歴史を有し、2千人近くの従業員を擁するトランスアジア航空運輸股份有限公司(以下「トランスアジア航空」という)は経営不振により財務状況が悪化したため、2016年11月末に予告なく解散を宣言し、台湾の社会に大きな衝撃 […]

2017/01/30 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第74回 資金凍結命令に関する基本事項

皆さん、こんにちは。Poblacionです。2016年3月、マネーロンダリングのスキャンダルが大いに注目を集め、フィリピンのニュースを賑わせました。一連の騒動は、バングラデシュ中央銀行がニューヨーク連邦準備銀行に保有して […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 76
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ