コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2016/03/28 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第138回 法人株主による取締役・監査役の派遣に関する制限

2011年12月に、台湾の会社法改正案が立法院にて可決され、会社法第27条第2項が「行政機関または法人が株主である場合、その代表者(当該機関または法人の代表権を持つ者に限らない)が取締役または監査役に選任されることもでき […]

2016/03/24 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第41回 待ちに待った包括的な競争法の制定

皆さん、こんにちは。Poblacionです。国会で長期にわたり懸案となっていた法案の一つが、ようやく法律になりました。20年以上にわたり立法府において留まっていた包括的な競争法が、とうとうフィリピンで制定されたのです! […]

2016/03/24 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第120回 祭祀公業について

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 最近、時々、歯が痛むので歯医者に行こうかなぁと思っているんですが、人の痛みってどんな痛みなのか他人に伝えるのが難しいですよね。ましてや、外国語で伝えるのは […]

2016/03/21 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第137回 日本人が台湾で交通事故に遭ったときの対処方法

交通事故に遭うことは不幸な出来事だが、言語や法律などに不案内な外国で事故に遭った場合、被害者のつらさはさらに増すことだろう。弊所は日本人の顧客から「交通事故の加害責任はどのように追及するのか?損害賠償はどう請求するのか? […]

2016/03/17 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第40回 フィリピンにおける著作権についての基本的事項

皆さん、こんにちは。Poblacionです。今回は、フィリピンの著作権法についてお話しましょう。 著作権とは? 著作権とは、文芸、学術又は美術の分野における原著作物の作者が享受できる法的保護です。著作物には、書籍、小冊子 […]

2016/03/17 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第119回 台湾における時効規定〜その2

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 3月は異動の時期ですよね。「さよならだけが人生だ」というフレーズを時に思い出して切ない気持ちになりますが、とてもお世話になった方や親しくしていただいた方が […]

2016/03/14 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第136回 労働安全衛生管理弁法の改正

労働安全衛生管理に関する規制について、危害・リスク区分ごとに分類されていない事業がまだあり、一定の規模以上に達した事業組織や危険性のある作業場を一部有している事業組織については、労働安全衛生管理システムを構築する必要があ […]

2016/03/10 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第39回 欠勤を理由に従業員を正当に解雇できる場合とは?

皆さん、こんにちは。Poblacionです。日本では、7月の第3月曜日は、海の日として休日になっています。海の日を「お祝いする」という経験は、私にとっては初めてでしたが、これを機に日本の歴史を少し辿ってみました。海の日と […]

2016/03/10 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第118回 台湾における時効規定~その1

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 昨年、中国における一人っ子政策が廃止されました。もともと、一人っ子同士の夫婦では2人目の出産が認められるなど制限が緩和されていたようですが、このように完全 […]

2016/03/07 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第135回 外国人税金還付の関連規定改定、還付申請がより便利に

財政部は2016年1月に「外国人旅行客による特定商品の購入に対する営業税還付申請についての実施弁法(以下「本弁法」という)」を改定し、外国人旅行客(中華民国ではないパスポートを保持して入境し、かつ滞在日数が入境日から18 […]

2016/03/03 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第38回 フィリピンでのお買い物

皆さん、こんにちは。Poblacionです。皆さんはバーゲンでお買い物をするのがお好きですか?お好きであれば、是非、格安でお買い物が楽しめるフィリピンにいらしてください。マニラでは、靴が300ペソ(約820円)、シャツが […]

2016/03/03 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第117回 台湾の行政区画

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 先週末、妻とランチを食べた後、天気も良かったので台北都市交通システム(MRT)の忠孝復興駅辺りから忠孝新生駅辺りまで散歩をしました。忠孝復興駅の近くに、井 […]

2016/03/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

外国人が台湾の土地を取得するにあたっての制限

「外国人は台湾の土地を取得することはできるのか」、「外国人は台湾の土地をどのように取得するのか」という質問はよく受け、また外国企業のために各種の土地取得手続および土地の相場の調査もよく行っている。そこで、今回は外国人が台 […]

2016/02/25 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第37回 カレンダーに印をつけましょう – フィリピンで仕事がお休みの日

皆さん、こんにちは。Poblacionです。休日が嬉しくない、なんていう方はいらっしゃらないでしょう。フィリピンにいた時、私はいつも次の休日が待ち遠しかったです。私達夫婦は揃って旅行が好きなので、連休のときはいつも旅行の […]

2016/02/25 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第116回 不動産所有権の移転時期

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 先週末、台北市内の豆漿や蛋餅などが人気のお店に初めて行ってきました。その店は観光ガイドブックにもよく掲載されていて、私が台湾に来て少したった頃にも行こうと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 77
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ