コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2016/02/22 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第134回 不動産仲介に関する行政罰

不動産の「仲介業者」とは、不動産仲介業管理条例(以下「本条例」という)の規定に基づき仲介または代理販売業務を経営する会社または商店を指すとされているが、仲介業者ではない者が仲介または代理販売業務を営んだ場合、本条例の第3 […]

2016/02/18 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第115回 台湾の不動産を買う中国人

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 春節(旧正月)の連休も終わり、気持ちも新たに頑張っていこうという、このタイミングですが、やはり台湾南部で2月6日の未明に発生した大きな地震に触れないわけに […]

2016/02/15 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第133回 外国人が台湾の土地を取得する上での制限

「外国人は台湾の土地を取得できるのでしょうか?あるいはどのように取得するのでしょうか?」というのは、私がよく問い合わせを受ける質問であり、また私も日本企業のために各種の土地取得手続きおよび土地の相場の調査をよく行っていま […]

2016/02/12 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第36回 スマートフォン商標戦争

皆さん、こんにちは。Poblacionです。私にとってスマートフォンとは、今やなくてはならない存在です。スマートフォンの用途は電話をかけたりテキストメッセージを送ったりという従来の機能以外にも、自分のFacebookをチ […]

2016/02/04 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第35回 フィリピンでオンラインビジネスを運営するには?

皆さん、こんにちは。Poblacionです。フィリピン人はインターネットのヘビーユーザーです。ニュースサイトや娯楽サイトの閲覧、ブログの運営、オンラインでの会話やFacebookへの記事の投稿等一日に何時間もインターネッ […]

2016/02/04 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第114回 出産休暇について

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 春節(旧正月)が近づいてきましたね~。私が働く事務所が入っているビルでも、エレベーターのところに「五福臨門」や「招財進寶」という縁起のよい言葉の「対聯」が […]

2016/02/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

労災による傷害等の治療中の労働者の解雇

台湾高等裁判所は、2015年11月30日付2014年労上字第4号判決において、労働基準法第 13 条の、労働基準法第 59 条に規定される治療期間中に、使用者は労働契約を解除してはならないとの規定は、労働者が労災による傷 […]

2016/02/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第132回 労働者同意の退職金減額の適法性 

台湾高等裁判所は2015年11月24日付15年労上字第63号判決において、労働者が定年退職金の減額を自ら受け入れた場合、雇用主と労働者が労働基準法に定められる最低基準の労働条件を下回ることをあらかじめ定めたことにはならず […]

2016/01/28 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第34回 フィリピン企業の株式購入

皆さん、こんにちは。Poblacionです。フィリピンへの投資方法として一般的かつもっとも簡単な手段とされているのは、既存のフィリピン企業の株を全部又は一部取得することでしょう。そこで、今回はフィリピンの内国企業の株式を […]

2016/01/28 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第113回 台湾と日本の温泉法

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 いやあ、先週末は寒かったですね〜。天気予報通りに、非常に強い寒波の影響で、台湾でもいろんなところで雪やみぞれが降ったとのことです。今回、平野部でも雪がちら […]

2016/01/25 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第131回 雇用主に「非自発的離職証明書」の発行義務はあるのか

台北地方裁判所は2015年11月30日付15年労訴字第229号判決において、雇用主が労働者を解雇するに当たり、当該労働者が就業保険法第25条の「非自発的離職(自己都合以外の離職)」に該当することにより、非自発的離職証明書 […]

2016/01/21 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第112回 不法行為による損害~その2

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 1月16日の総統選、立法委員の選挙結果については皆さんご存じのはずですので特に触れませんが、韓国のアイドルユニットに所属する周子瑜(チョウ・ツウィ)さんの […]

2016/01/18 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第130回 雇用主による一方的な就業規則の変更

基本的には、雇用主が従業員と協議せず、一方的に会社の就業規則を変更する場合において、その変更後の内容が従業員にとって著しく不利であるときには、変更に反対を表明する従業員を拘束することはできない。しかし、例外的に、雇用主が […]

2016/01/14 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第33回 フィリピンで車を運転する前に知っておきたい交通規則

皆さん、こんにちは。Poblacionです。今回は、フィリピンで車を運転するなら知っておくべき交通規則について、少しお話しましょう。 1.フィリピンでは、日本と違って右側通行です フィリピンもかつては日本と同じく左側通行 […]

2016/01/14 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第111回 不法行為による損害~その1

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の佐田友です。 前回のコラムでも触れました選挙の話ですが、先週末に外出した際にやはり選挙運動の盛り上がりを実感することがありました。私は特に、選挙集会などをのぞきに行くつ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 77
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ