コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2015/07/27 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第106回 従業員の犯罪行為と使用者の連帯責任

法定期限を徒過した解雇の効力 2015年6月9日、台北高等裁判所は、労働基準法第12条第1項第4号は「労働者が労働契約又は就業規則に違反し、その情状が重大な場合、雇用主は予告せずに契約を解除することができる」と規定し、ま […]

2015/07/24 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第9回 フィリピンにおける外国判決の執行

皆さん、こんにちは。Poblacionです。今回は、フィリピンにおける外国判決の執行についてお話します。 ある日本企業が、日本の裁判所でフィリピン企業と争い、有利な判決を得たとしましょう。そのフィリピン企業が自主的に判決 […]

2015/07/23 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第87回 就業規則の公開掲示

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 毎日暑い日が続きますね〜。夏の日差しにさらされていると、私は高校時代、野球部に所属していたもので、立ちくらみに耐えながら、練習に打ち込んで […]

2015/07/20 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第105回 エクスローサービスの台湾法規範について

「エスクローサービス」とは主に、取引当事者双方以外の第三者が取引の当事者を代理して提供するインターネット上での代金の受取・支払代行サービスをいいます。 間に立って取引の安全性を保証 例えば、甲はインターネット上で乙に商品 […]

2015/07/16 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第8回 フィリピンのアンチ・ダミー法についての考察

皆さん、こんにちは。Poblacionです。 フィリピンは、外国企業による投資を歓迎し促進しています。しかしながら、機密性の高い産業や保護対象となる活動には他の国々と同様に、外国籍の者や外国企業からの投資には規制がかけら […]

2015/07/16 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第86回 迷惑電話も犯罪になる??

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 今年は台風の話をあまり聞かないなぁと思っていたら、いきなり同時に3つもの台風が発生しましたね〜。3つのうち一番最初に台湾に近づいた台風「蓮 […]

2015/07/15 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第7回 株主に与えられる権利

皆さん、こんにちは。Poblacionです。 フィリピンの会社法には、取締役会が会社の全権の行使、全事業の遂行及び全財産の管理を行うという明文規定があります。しかしながら、株主に会社の経営及び運営に参加する権利がない、と […]

2015/07/14 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第6回 周知商標の保護

皆さん、こんにちは。Poblacionです。今回は、周知商標の所有者がフィリピン法に基づき与えられる特別な保護についてお話します。 第一に、自己の所有商標が「周知」であるかどうか知る方法は? 商標の所有者が自分の商標はよ […]

2015/07/13 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第5回 フィリピン改正刑法の興味深い条文 − 妻に不貞行為をされた夫の場合、他 −

皆さん、こんにちは。Poblacionです。フィリピンでは、興味深い、時にはちょっと変わった法律や規則が意外とあります。そんな興味深い条文を、フィリピンの刑事関連法の中核を成す改正刑法(PRC)からいくつか取り上げてみま […]

2015/07/13 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第104回 従業員の犯罪行為と使用者の連帯責任

民法第188条第1項によれば、被用者(従業員)が職務執行により他者の権利を不法に侵害した場合、使用者は被用者と連帯して責任を負うとされている。 この点に関し、最高裁判所は2015年5月29日に104年台上字第977号民事 […]

2015/07/12 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第4回 フィリピン汚職防止法

皆さん、こんにちは。Poblacionです。汚職の問題は、フィリピンが長年抱えている問題であり、多くの投資家にとって懸念材料にもなっています。そこで政府は、汚職を根絶し、公職に清廉性と責務を取り戻すための改革を断行してい […]

2015/07/11 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第3回 付加価値税還付申告及び税額控除申告

皆さん、こんにちは。Poblacionです。今日は、付加価値税(VAT)還付申告及び税額控除申告についてお話していきましょう。 対フィリピン投資を促進するために、経済の重要セクターへの投資希望企業には数々の奨励措置が認め […]

2015/07/10 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第2回 解雇手続を適切に終わらせる方法

皆さん、こんにちは。Poblacionです。今回取り上げるのは、フィリピン労働法に関連する重要なお話、解雇についてです。 フィリピン憲法の下では、全ての労働者に在職期間を確保できる権利が保証されており、恣意的に職を奪われ […]

2015/07/09 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第1回 汚れた資金の行方を追う: フィリピン資金洗浄防止法

皆さん、こんにちは。Poblacionです。フィリピンでは今、マネー・ロンダリングがホットな話題となっています。 最近、フィリピン控訴裁判所が、資金洗浄防止評議会(Anti-Money Laundering Counci […]

2015/07/09 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情

第85回 電気窃盗について

皆さん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 少し前のことになりますが、台湾のゴルフの歴史について説明するボードが台北市の青年公園にあるのを見つけました。1918年に、当時、台湾を統治 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 77
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ