コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

知っておこう台湾法

  1. HOME
  2. コラム
  3. 知っておこう台湾法
2012/10/08 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第4回 外国人専門職・技術者の台湾における就労制限の緩和

行政院労工委員会(労委会)は今年6月、学士の学位を取得した外国人が台湾において、専門職または技術職に就労するには2年以上の実務経験が必要で、かつ月給は4万7,971台湾元を下回ってはならないという従来の規制を変更し、実務 […]

2012/10/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第3回 紙巻きたばこ持ち込み制限違反

2012年3月上旬に香港から台湾に入境した旅行者2人が紙巻きたばこをそれぞれ59カートン、30カートン携帯していた。この2人の旅行者は5カートンを超えた部分の紙巻きたばこの没収処分を受けた上、税関に留置記録を作成され、司 […]

2012/09/24 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第2回 台湾から中国への輸出品に対する関税引き下げ

2012年1月1日から「海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)」のアーリーハーベストリストが第2段階に入り、台湾から中国に輸出される農業、電機、計器、機械、紡織、有機化学など437項目の製品にかかる関税がこれまでの5%〜 […]

2012/09/17 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第1回 外国人の運転免許の有効期間

外国人の生活環境を向上させ、優秀な海外人材を招致する施策の一環として、交通部は2011年12月13日、道路交通安全規則を一部改正し、同日より外国人が台湾で運転免許証を新規取得、または書き換える際に、台湾公民と同様、有効期 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ