2013/11/21 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第7回 台湾には姦通罪があるんです!! みなさん、こんにちは。黒田日本外国法事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 今日は、のっけのタイトルからちょっとびっくりされたかもしれませんが、日本にはない姦通罪(中文では「通姦罪」といいます)を紹介したいと思い […]
2013/11/14 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第6回 懲罰的損害賠償 みなさん、こんにちは。黒田日本外国法律事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 日本プロ野球は、日本シリーズは激闘の末、楽天の勝利で幕を下ろしました。侍JAPANに続き、楽天もアジアシリーズ(中国語では「亞洲職棒大 […]
2013/11/11 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法第34回 労働基準法の権利の放棄 宜蘭地方裁判所は、2013年8月13日に2013年度労訴字第3号民事判決を作成し、和解によって当事者が放棄した権利が消滅させられ、および当事者が和解契約に明らかに定められる権利の効力を取得させられる場合、和解当事者は当該 […]
2013/11/07 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第5回 新しい中国語 みなさん、こんにちは。黒田日本外国法律事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 先ごろ、週末を利用して、台北市内を散策することにしました。台北市内でもまだ行ったことがないところがたくさんあるので、どこに行こうかと迷 […]
2013/11/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報雇用主による一方的な就業規則の変更 2013年9月18日付けの、台北地方裁判所2011年度重労訴字第8号民事判決によれば、雇用主が労働者と協議せず、一方的に会社の就業規則を変更する場合において、その変更後の内容が労働者にとって著しく不利であるときは、原則と […]
2013/10/31 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第4回 セクハラにはご注意を!! みなさん、こんにちは。黒田日本外国法律事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 段々と涼しさが増してきましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 さすがに11月ともなれば、半そでだと少し寒さを感じますね。ただ、さ […]
2013/10/28 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法第33回 雇用主による一方的な就業規則の変更について 台北地方裁判所は2013年9月18日に11年度重労訴字第8号民事判決書を作成し、雇用主が労働者と協議せず、一方的に会社の就業規則を変更する場合において、その変更後の内容が労働者にとって著しく不利であるときは、原則として反 […]
2013/10/24 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第3回 台湾の平和を守る徴兵制度 皆さん、こんにちは。黒田日本外国法律事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 8月に来台して、日差しのあまりの強さにビビってましたが、最近は風がすっかり心地よく感じるようになってきました。休日には、自転車を借りて近 […]
2013/10/17 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第2回 大家さんに有利な賃貸借契約 皆さん、こんにちは。黒田日本外国法律事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友です。 今回は不動産物件の賃貸借の中途解約について書いてみようと思います。 分かりやすい例をまず挙げてみますね。 「Aさんは、今年の5月に台北に […]
2013/10/14 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法第32回 損害賠償金額に対する裁判所の裁量権 台湾嘉義地方裁判所は、2013年8月30日、13年度訴字第281号民事判決書を作成し、損害賠償訴訟において、当事者が既に損害を受けたことを証明していたとしても、客観的に損害の金額を証明することができない、または証明するの […]
2013/10/03 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support ビックリ仰天!台湾事情第1回 裁判所の早打ちに注目! みなさん、初めまして〜。 私は、黒田日本外国法律事務弁護士事務所の外国法事務律師の佐田友浩樹と申します。佐田友は「さだとも」と読みまして、出身地の広島でも親戚以外は聞いたことがない姓です。覚えにくい名前かもしれませんが、 […]
2013/10/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報董事と株式会社間の法律関係 2013年7月24日、台湾高等裁判所高雄支所は2013年度上字第38号民事判決書により、「董事と所属先の会社間の関係は、委任に該当するため、董事は法により当然に会社との間の委任関係を随時終了することができる」と判示した。 […]
2013/09/30 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法第31回 董事と株式会社間の法律関係 台湾高等裁判所高雄支所は2013年7月24日に13年度上字第38号民事判決書を作成し、「董事と所属先の株式会社間の関係は、委任の法律関係に該当するため、董事は法により当然に会社との間の委任関係を随時終了することができる」 […]
2013/09/16 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法第30回 企業経営者の商品提供時における警告義務 台湾高等裁判所は2013年7月2日に下した12年度上字第419号民事判決において、消費者が商品を正常に使用しないことにより危害が発生する可能性がある場合であっても、危害が発生する可能性が周知されているものではなく、かつ、 […]
2013/09/02 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法第29回 国際間のインターネット ショッピングにおける決済代行の刑事責任 新北地方裁判所は2013年6月13日、13年度金訴字第1号刑事判決において、不特定の者から台湾元を受領して、当該不特定の者のために「アリペイ(支付宝)」のポイントを購入して、チャージした場合も「両替業務」の行為に該当し、 […]