コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021/10/18 / 最終更新日時 : 2021/10/25 masuda-y 知っておこう台湾法

第399回 交通違反と報奨金

 道路交通管理処罰条例(中国語:道路交通管理処罰條例)第7条の1によれば、同条例の違反者がいる場合、それを見つけた市民は、違反事実を明確に記載し、または違反の証拠資料を添付して、警察に告発(中国語:検挙)することができま […]

2021/10/14 / 最終更新日時 : 2021/10/14 masuda-y 東京弁護士コラム

第24回 令和2年改正個人情報保護法について(3)(最終回)

 令和2年6月に個人情報保護法の改正法(「令和2年改正法」)が成立・公布され、関連する政令・規則・ガイドライン等の改正がなされました(全面施行日は令和4年4月1日。改正項目のうち罰則の引上げは令和2年12月12日に施行済 […]

2021/10/14 / 最終更新日時 : 2021/10/14 masuda-y 東京弁護士コラム

第23回 令和2年改正個人情報保護法について(2)

 令和2年6月に個人情報保護法の改正法(「令和2年改正法」)が成立・公布され、関連する政令・規則・ガイドライン等の改正がなされました(全面施行日は令和4年4月1日。改正項目のうち罰則の引上げは令和2年12月12日に施行済 […]

2021/10/14 / 最終更新日時 : 2021/10/14 masuda-y 東京弁護士コラム

第22回 令和2年改正個人情報保護法について(1)

 令和2年6月に個人情報保護法の改正法(「令和2年改正法」)が成立・公布され、関連する政令・規則・ガイドライン等の改正がなされました(全面施行日は令和4年4月1日。改正項目のうち罰則の引上げは令和2年12月12日に施行済 […]

2021/10/13 / 最終更新日時 : 2021/10/15 masuda-y 中国コラム

第1回 人員削減(リストラ)(1)~法定事由1~

Q:上海市所在の独資企業X社は、オフィスビルの移転などにより経費削減を進めてきましたが、競争激化による売上の下落と人件費の高騰のため、来月は設立以降初めての赤字になる可能性が出てきました。X社としては、現在の状況では採算 […]

2021/10/05 / 最終更新日時 : 2021/12/28 masuda-y 知っておこう台湾法

第398回 株式譲渡の効力

台湾の会社法上、株券はもともと無記名式株券と記名式株券の2種類に分けられていましたが、2018年の会社法改正において無記名式株券制度が廃止されたので、現在、株券は記名式のみとなります。  なお、有価証券のペーパーレス化の […]

2021/10/01 / 最終更新日時 : 2021/09/28 masuda-y 台湾ビジネス法務実務情報

商業不動産の賃借人は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による大幅な売上減少を理由に、賃料の減額を請求できるのか?

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により台湾のカラオケ店、飲食業などの売上が大幅に落ち込んだため、台湾の著名なカラオケ業者である「星聚點」が2020年初めに、不動産オーナーを被告として賃料減額請求訴訟を提起しました。 […]

2021/09/28 / 最終更新日時 : 2021/09/28 masuda-y 知っておこう台湾法

第397回 新型コロナの売上減でKTV賃料を減額請求できるか?

 新型コロナウイルス感染症の域内感染拡大により台湾のカラオケ(KTV)、飲食業などの売上高が大幅に落ち込んだため、台湾の著名なKTV業者である「星聚点」が2020年初めに、不動産オーナーを被告として賃料減額請求訴訟を提起 […]

2021/09/14 / 最終更新日時 : 2021/12/28 masuda-y 知っておこう台湾法

第396回 秘密録音の適法性

 日本では盗聴や秘密録音について明確に規定した法律はありませんが、台湾ではこれらの行為が違法となるケースについて、法律に規定されています。 まず、刑法第315条の1第2号において、故なく、録音、撮影、録画または電磁記録に […]

2021/09/06 / 最終更新日時 : 2021/12/28 masuda-y 知っておこう台湾法

第395回 会社の減資で現金以外を返還できるか

 会社の資本が高すぎ、1株当たりの利益が低すぎる、または株主が一部の投資を回収したい場合、減資を行うことが考えられます。減資は原則として、株主総会の同意を得た後、出資比率に応じて一定の金額の現金を株主に返還しますが、特別 […]

2021/09/01 / 最終更新日時 : 2021/09/01 masuda-y 東京弁護士コラム

第21回 大麻関連法規制について

 近時、世界的に大麻関連ビジネス(CBDビジネス、医療大麻など)に対する注目が高まっているが、大麻関連の日本の法規制には問題点が多い。これに関しては、現在規制の見直しが進められており、今後是正される可能性があるが、以下で […]

2021/09/01 / 最終更新日時 : 2021/08/31 masuda-y 台湾ビジネス法務実務情報

台湾法上の詐欺罪について

 台北地方検察署は8月23日、有名建築会社の責任者であるAおよび不動産販売会社の責任者であるBを詐欺罪で起訴しました。2人は台湾の不動産業界において知名度が高いため、本件は大きな注目を集めています。 台北地方検察署の起訴 […]

2021/08/31 / 最終更新日時 : 2021/12/28 masuda-y 知っておこう台湾法

第394回 詐欺罪

 台北地方検察署は8月23日、有名建築会社の責任者である宋と、不動産販売会社の責任者である張を詐欺罪で起訴しました。2人は台湾の不動産業界で知名度が高いため、本件は大きな注目を集めています。 有名マンションと誤認  台北 […]

2021/08/26 / 最終更新日時 : 2021/12/28 masuda-y 知っておこう台湾法

第393回 契約の準拠法

国際的な取引を行う場合、契約書で準拠法を定めることが多いです。準拠法とは、国際的な法律関係が問題になる場合に適用されるべき一定の法域における法を指します。台湾での訴訟において国際的な法律関係が問題になる場合には、渉外民事 […]

2021/08/16 / 最終更新日時 : 2021/08/18 masuda-y 知っておこう台湾法

第392回 会社の主要財産を譲渡する手続き

 台湾の会社法上、「会社の全部または主要部分の営業または財産の譲渡」に該当する場合、株主総会の特別決議が必要であると、会社法第185条第1項第2号に規定されています。 主要財産は営業の性質で判断  上記規定の「主要部分」 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 76
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ