コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2018/10/29 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第256回 台湾法上の取締役の責任

台湾法における株式会社の取締役の主な責任は以下の通りである。 1.会社責任者としての損害賠償責任。根拠は会社法第8条第1項「本法において会社責任者とは、合名会社、合資会社においては業務を執行、または会社を代表する株主を指 […]

2018/10/22 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第255回 過度に高額な違約金

民法(以下略)第250条第1項には「当事者は、債務者が債務を履行しない場合に債務者が支払う違約金について合意できる」と規定されており、実務上も契約書において違約金について定めることが多くあります。そして、違約金に関して当 […]

2018/10/15 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第254回 合弁の柔軟性高めた改正会社法

立法院が今年7月6日に可決した改正会社法で、変更された条文は148条に上ります。その中で重要な変革の一つは、ベンチャー企業の設立奨励です。 従来の会社法は、「一株一票」の株主平等主義、および株式譲渡自由の原則の下、株式会 […]

2018/10/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

台湾法上の地上権

いわゆる「地上権」とは、民法第832条の規定によれば、「他者の土地の上若しくは下に建築物又はその他の工作物を有することを目的としてその土地を使用する権利」を指します。具体的には、甲が乙所有のA土地上に建物を建てることを希 […]

2018/10/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第253回 台湾法上の地上権

いわゆる「地上権」は民法第832条で、「他者の土地の上下に建築物またはその他の工作物を有することを目的に、その土地を使用する権利」と規定されています。具体的には、例えば甲が乙の所有する土地Aの上に建物建設を希望したため、 […]

2018/09/20 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 東京弁護士コラム

第11回 製造物責任規定について

工業製品などの製造物に関する企業間の契約(継続的売買契約、製造委託契約、OEM契約等)において、当該製品につき第三者から製造物責任を問われた場合の契約当事者間における責任分配(免責・責任軽減を含む。)についての規定が置か […]

2018/09/17 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第252回 店舗内での転倒と店側の責任

2018年8月23日、台湾基隆地方検察署は、以下の事件の捜査終結を公告しました。 ある客が店内でサービスを受け、会計も済ませて店を離れようとした際、つまずいて転倒し、複数箇所を骨折する等のけがを負いました。客は店内の床が […]

2018/09/10 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第251回 訴訟の弁護士費用を相手側に請求できるか

台湾民事訴訟法第78条には「訴訟費用は敗訴した当事者が負担する」と規定されており、これは裁判所に納付する訴訟費用は敗訴者が負担することを指しますが、弁護士費用についてはどうでしょうか? 台湾では、原則として、契約で約定し […]

2018/09/03 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第250回 台湾法における冤罪の賠償

今月、強盗・殺人未遂の罪で服役していた元受刑者の男性が、事件から32年を経て無罪判決を獲得する出来事がありました。極めて深刻な冤罪(えんざい)事件といえます。 同事件の起訴状によると、今回冤罪を晴らした蘇炳坤氏は1986 […]

2018/09/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

インターネット上で匿名者を罵倒した場合の法的責任

最近、奇異な刑事事件が発生した。その概要は次のとおりである。 某オンラインゲームにおける匿名「YOLO#41267」という男性Aが、2017年7月に、当該ゲームにおけるチャットルームで、匿名が「JOBA」という男性Bと言 […]

2018/08/29 / 最終更新日時 : 2021/09/21 support 知っておこうフィリピン法

第108回 フィリピンにおけるビジネス環境改善 

皆さん、こんにちは。Poblacionです。ドゥテルテ政権が推進する政策の1つは、一般向け行政サービスの提供において迅速性、利便性及び効率性を確保することです。ドゥテルテ大統領は最近、2018年ビジネス環境改善及び効率的 […]

2018/08/27 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第249回 個人情報の漏えいと賠償責任

2018年6月、士林地方裁判所は、個人情報を漏えいした業者に対し、2万台湾元(約7万2,000円)の損害賠償の支払いを命じる判決を下しました。当該事件の概要は以下のとおりです。 17年4月、消費者Aは、携帯電話アプリ「e […]

2018/08/20 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第248回 広告行為における不正競争

台湾の公正取引法第25条に「本法に別段の定めがあるもの以外、事業者はその他取引秩序に影響を及ぼすに足りる欺罔(ぎもう)または明らかに公正を失する行為もしてはならない」とある規定は包括条項であり、不正競争によって市場秩序を […]

2018/08/13 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第247回 インターネットで他人を罵倒した場合の法的責任

2017年7月、あるオンラインゲームのチャットルームで、ユーザーネーム「YOLO#41267」を使用する徐氏が、ユーザーネーム「JOBA」の蕭氏と言い争いとなりました。「YOLO#41267」が「JOBA」を役立たずでく […]

2018/08/06 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 知っておこう台湾法

第246回 有害物質排出と刑事責任

有害物質等の排出についての刑事責任を定めた刑法第190条の1(流放毒物罪)が、2018年6月13日に改正されました。主な改正点は以下のとおりです。 1.「公共の危険の発生」を削除 従来、同条第1項では、有害物質等を排出し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • …
  • 固定ページ 77
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ